Furcula属修正。

 仕事が詰まってくる前の今がチャンス。トプセルもボチボチやっているのだが,HPも進めなければならない。
 というわけで,Furcula属の修正

  • ホシナカグロモクメシャチホコ命名者訂正。そのボルクハウゼン Borkhausen の原記載文を読んだが命名に関わる記述はなかった。ボルクハウゼンは18世紀後半のドイツの森林系ナチュラリストWikiは英版よりも独版のほうが詳しい。昆虫よりも,植物や鳥の方面でより有名な人物である。検索すると『ドイツの鳥類』の図版がたくさん出てくる。
  • ナカグロモクメシャチホコの原記載。BHLで見つからずに,Galica(仏国立図書館)で見つける。『希な昆虫の画像』(珍虫図録,と訳すのは下世話すぎだと思う)のタイトル通りに図版が並んでいるだけの本である。リンネ分類なので蛾は Phalaena 分類である。図の下に小さく種名が書かれている。


http://gallica.bnf.fr/ark:/12148/bpt6k991488/f20.image
確かに「Furcla」とは書かれているけれども,どうなんだろう。荒い木版画。ザイツと比べてみようか。

Seitz, 1912, Die Gross-Schmetterlinge der Erde, Bd. 2 ,pl. 44, b
https://biodiversitylibrary.org/page/9921500
 まあ,こんなものなのかな。帯の切れ込み加減はSeitzよりもClerckのほうが強調されているし。