ホシベニシタヒトリ(4)。

 さてこれからようやく画像の底ざらい。リパリオイーデスマニアにとっては狂喜乱舞の回になりますが,わたしはそれほどではありません。
 さて問題は触角。復習。

  • ホシベニ
    • ♂「褐色で短い両櫛歯【北】」・「櫛歯状【保】」
    • ♀「繊毛【保】」
  • ベニ
    • ♂「黒褐色で歯牙状【北】」・「鋸歯で繊毛あり【保】」・「歯牙状で長剛毛【大】」
    • ♀「わずかに歯牙【北】」・「繊毛状【保】」

 おそらく「歯牙」と「鋸歯」とはあまり厳密には区別されていないだろうと思う(歯牙状触角の図が見つからないしぃ)。
 ちなみに,前記の Hampson," Catalogue of Lepidoptera Phalaenae in the British Museum " (1901)には検索表が載っていて,そこでは「♂の触角が両櫛歯」にホシベニ,「♂の触角が両鋸歯」にベニが分類されている。
 

 標本があれば簡単なのだけれども,こちらは撮り専なのでそうもいかない。できる範囲でフォルダをかき回して確認作業をやってみよう。不毛な作業である。まあシロートのブログだから。


【06年8月9日】前翅長27mm。

 ベニシタヒトリ♀だと思う。基本的には,マンゴー色なのが♀,枯草色なのが♂。


 鋸歯のようだが詳細不明。


【06年8月13日】日中撮影。測定なし。

 色から見て♂。

 前個体よりも鋸歯が長い。ベニシタヒトリの♂だろう。


【07年8月3日】前翅長28mm。

 これもベニシタヒトリ♀だねえ。

 左側の触角から細い毛のようなものが出ている…かもしれない。でもよく分からない。画像不足。


【07年8月6日】前翅長26mm。

 ベニシタヒトリ♀。

 これも何か少しあるような気がするが,分からない。そのつもりで撮っていないので仕方ない。


【08年7月25日】前翅長27mm。

 えらいことスレた個体。色は♂。

 しっかりした櫛歯。これはホシベニシタヒトリ♂でOK。


【09年7年28日】前翅長23mm。

 色は微妙だが♂に1票。

 右根元で顕著だが,「鋸歯+毛」。♂であるならば,前画像のそれとは明らかに異なっていて,保育社・大図鑑の記述と一致する。


 というわけで,続きは次回。