2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

No.8:ツマグロマキバサシガメ

05年8月8日,苫小牧市字錦岡(コンビニ灯火)で撮影. わたし個人に関わるあれこれは,前回の記事(「番外編の2.虫を撮り始めるまで(2/2)」)に書いたように,8月21日記事「コンビニと希少種(ツマグロマキバサシガメ)」でほぼ尽きている. …

番外編の2.虫を撮り始めるまで(2/2).

昨日の記事の続き. 画像は恐らくエゾアオカメムシの幼虫(8月27日,苫小牧市緑ヶ丘公園). かくして,ブログに虫写真を貼り始めた. ブログの画像容量には限界がある.貼りきれない画像を「虫@○たば」に投稿をはじめた. 1枚目のミバエ写真を同定して…

番外編の2.虫を撮り始めるまで(1/2).

画像はまたスコットカメムシ,今度は幼虫. 05年8月21日,札幌市北海道大学植物園. どうして「虫撮り」を始めようと思いついたのかは,どうもはっきりしない. ハエトリグモの写真を撮ってみたいな,あたりからだったような. 現象的には,子供の頃の…

No.7:チャイロクチブトカメムシ.

更新できる時に更新してしまおう.弾切れになったらその時に考えよう. こいつが今手持ちのカメムシ科画像の「大取り (゚∈゚*;)」.相変わらず普通の奴である. 05年10月1日,苫小牧市錦大沼公園で. 木の葉っぱの上に,何食わぬ顔をして止まっている.…

番外編.学名についての中間報告.

画像はスコットカメムシ.8月27日,苫小牧市緑ヶ丘公園で. 第1クール終了まであと1頭(チャイロクチブトカメムシ)というところで,ちょっと脱線. すっかり学名調べにはまっている.研究社『羅和辞典』も買い込んだ. でも,ラテン語は学生の頃,少し…

No.6:チャバネアオカメムシ.

今回は内地のカメムシ.年配の北海道人は本州以西をいまだに「内地」と呼ぶのである.こっちは所詮「外地」である. どうやらこいつは,図鑑上では北海道には分布していないことになっている.とはいえ,このところとりわけ蝶や蛾の北上が著しいから,カメム…

業務連絡.不定期更新へ.

画像はザトウムシ.この虫の分類同定ができる図鑑が出たら,多少高価でも注文買いしそうな人々が「某ふたば」には沢山集まっている.ザトウムシの種同定ができるなんてちょっと魅力的ではある. ブログランキングに登録したら,あちらがわの一部の特殊なアマ…

No.5:アシアカカメムシ

(どうにも憂鬱なので,更新.虫に逃避) わたしの虫撮りのポイントはあまり多くない.3,4箇所ほど.シーズン途中,公園の近くでクマ目撃があって,ますますフィールドが狭められてしまった. そのかわりと言っては,頻度は高かった. 昼間は仕事,休日も…

No.4:トゲカメムシ

05年8月21日,苫小牧市錦大沼公園で撮影. カメムシ好きの人の理由の1つに「形がしっかりしているから」というのがあるそうである.なるほど,こいつももいい形をしている.カミキリムシもファンが多い(大学の恩師の1人@中世哲学が沢山の標本箱にぎ…

No.3:エゾアオカメムシ

05年9月24日,苫小牧市錦大沼公園で撮影. スイーピング(すくい取り.要するに草木の所で網を振り回して無差別捕獲する)をやらないので,もっぱらのそのそ歩き回って葉っぱや花をのぞき込んで,あるいは灯火に飛来しているの狙ってカメムシ探しをする…

No.2:スコットカメムシ.

9月18日,苫小牧市錦大沼公園の灯火. とにかく,カメムシ科のありふれたカメムシから順に紹介していく. こいつも普通の奴.とはいえ,南方に分布していない模様.北海道では,晩秋に普通に家に入ってくる. 掲示板とか見ると本州ではクサギカメムシがよ…