2005-01-01から1年間の記事一覧
05年8月8日,苫小牧市字錦岡(コンビニ灯火)で撮影. わたし個人に関わるあれこれは,前回の記事(「番外編の2.虫を撮り始めるまで(2/2)」)に書いたように,8月21日記事「コンビニと希少種(ツマグロマキバサシガメ)」でほぼ尽きている. …
昨日の記事の続き. 画像は恐らくエゾアオカメムシの幼虫(8月27日,苫小牧市緑ヶ丘公園). かくして,ブログに虫写真を貼り始めた. ブログの画像容量には限界がある.貼りきれない画像を「虫@○たば」に投稿をはじめた. 1枚目のミバエ写真を同定して…
画像はまたスコットカメムシ,今度は幼虫. 05年8月21日,札幌市北海道大学植物園. どうして「虫撮り」を始めようと思いついたのかは,どうもはっきりしない. ハエトリグモの写真を撮ってみたいな,あたりからだったような. 現象的には,子供の頃の…
更新できる時に更新してしまおう.弾切れになったらその時に考えよう. こいつが今手持ちのカメムシ科画像の「大取り (゚∈゚*;)」.相変わらず普通の奴である. 05年10月1日,苫小牧市錦大沼公園で. 木の葉っぱの上に,何食わぬ顔をして止まっている.…
画像はスコットカメムシ.8月27日,苫小牧市緑ヶ丘公園で. 第1クール終了まであと1頭(チャイロクチブトカメムシ)というところで,ちょっと脱線. すっかり学名調べにはまっている.研究社『羅和辞典』も買い込んだ. でも,ラテン語は学生の頃,少し…
今回は内地のカメムシ.年配の北海道人は本州以西をいまだに「内地」と呼ぶのである.こっちは所詮「外地」である. どうやらこいつは,図鑑上では北海道には分布していないことになっている.とはいえ,このところとりわけ蝶や蛾の北上が著しいから,カメム…
画像はザトウムシ.この虫の分類同定ができる図鑑が出たら,多少高価でも注文買いしそうな人々が「某ふたば」には沢山集まっている.ザトウムシの種同定ができるなんてちょっと魅力的ではある. ブログランキングに登録したら,あちらがわの一部の特殊なアマ…
(どうにも憂鬱なので,更新.虫に逃避) わたしの虫撮りのポイントはあまり多くない.3,4箇所ほど.シーズン途中,公園の近くでクマ目撃があって,ますますフィールドが狭められてしまった. そのかわりと言っては,頻度は高かった. 昼間は仕事,休日も…
05年8月21日,苫小牧市錦大沼公園で撮影. カメムシ好きの人の理由の1つに「形がしっかりしているから」というのがあるそうである.なるほど,こいつももいい形をしている.カミキリムシもファンが多い(大学の恩師の1人@中世哲学が沢山の標本箱にぎ…
05年9月24日,苫小牧市錦大沼公園で撮影. スイーピング(すくい取り.要するに草木の所で網を振り回して無差別捕獲する)をやらないので,もっぱらのそのそ歩き回って葉っぱや花をのぞき込んで,あるいは灯火に飛来しているの狙ってカメムシ探しをする…
9月18日,苫小牧市錦大沼公園の灯火. とにかく,カメムシ科のありふれたカメムシから順に紹介していく. こいつも普通の奴.とはいえ,南方に分布していない模様.北海道では,晩秋に普通に家に入ってくる. 掲示板とか見ると本州ではクサギカメムシがよ…
さて,満を持して「カメムシギャラリー」がスタート. 冬期間の日記延命企画として,シーズン中に撮ったカメムシを順に紹介しようという趣向.20数種類分あるので,当分持つでしょう. 7月21日,札幌市円山動物園で. 1番手,といっても大したものでは…
(承前) <11/12> 最終日.さて忙しい.朝は虫探しの時間なんてないない (ノ-`).ばたばたと午前のスケジュール消化. 昼.わずかな隙にカメラを下げて脱出.フリーな時間は30分ない.必死の虫探しです.北海道を出るときに買った1GのCFがまだ一杯…
<承前> <11/11> 前回の記事であと1日って書いたけど間違い.あと2日だった.関西2日目.チャンスは昼休み. まず白い蛾ゲット.オレンジのポチ点が印象的なので,丹念に調べれば種名が分かると思う. 蝉の抜け殻(左上画像).いつのものなのだ…
(承前) <11/10つづき> 全然,観光地とかに興味のない人間.動物園とか博物館とか美術館とかは面白いけど,ディズ(ry とかなんとかとか文化的価値の低い娯楽公園はパスしたい.でも世の中いろいろ.USJに入場.中で金を使う気はゼロです. とにか…
(承前) <11/10つづき> 今日は移動がメインで,仕事の分量は少ない.えへへー. 昼食後,雑草の生えた空き地発見.ヨモギやアワダチソウが生えてる.カメムシの予感.ワクワク. 空き地はとりあえずの針金をスカスカに回してある.侵入する勇気はな…
(承前) <11/10朝> 九州とも今日でサヨナラ.また5時起きでカメラを持ってウロウロ.新顔の蛾を次々と.ラッキー.やっぱり蝶より蛾の方が撮ってて面白い. まず1発目.下手くそな切り紙のような,南方の凧のようなへんなデザイン.後で調べて(い…
(承前)<11/09 続き> さて,午前中はこれでも仕事.つらく苦しい時間です. やっと待ってた昼過ぎ.昼飯休みコミで何時間か解放の時.いいんです昼食なんてコンビニのおにぎりで.とにかく時間が大切. 目についた公園の花壇へ.花がばりばり咲いて…
というわけで,火曜日から出張でした.九州〜関西.換えのパンツは忘れてもカメラは忘れません.勝負は,どれだけ虫探しができるかの一点. 苫小牧はもうほとんど雪直前.内地はきっとまだ虫の予感. <11/08> 飛行機で九州.高速のサービスエリアの裏…
最後は本家のマイマイガ.分類学的にはドクガ科..見かけはちょうどドクガと前2回のマイマイの中間みたいな感じ.もっとも,こちらの方がドクガより何回りか大きいし,もちろん毒もない. でもいかにも蛾っぽいな.地味.北海道の亜種は淡色でやや小さいそ…
土曜日,朝から憂鬱で休日出勤を明日に繰り延べ.どうせサービス出勤でしかない. 思い出して,庭に放置してあったコンビニ弁当の容器を調べる.水が溜まっていたはずなので,ボウフラの類が残ってはいないかと思った. いなかった.トビムシが2頭いただけ…
公園は一面の枯葉.その上の地面近く,沢山の薄茶色の蛾がひらひらと低く這うように飛びかっている.モンシロチョウより一回り小さい.虫がこんなに飛んでるなんて,思ってもいなかった.彼らが今シーズンの本当のアンカーらしい. 枯葉を踏んで群れに寄って…
さて,オフシーズン延命企画の続き.既出だけどノンネマイマイ. 見つけた時に美しさに息を飲んだ記憶がある. 8月31日撮影.場所はいつもの錦岡の道路っ端のライトアップ看板. 他のサイトで画像を見てみると,止まったときの翅の屋根がしっかりしていて…
10月26日(水)記の10月23日の日記. 朝起きると快晴.午後から所用があるので,カメラ持ってふらふらするなら朝のうち.パンを一つかじって8時出発.もう虫は期待薄なので,本室用の雑多な写真がメインターゲットである.公園までは行かなくていい…
今現在,約束の水曜更新の10月19日.日付とネタは日曜日の10月16日にさかのぼります.せっかく虫撮りに行ったので,まとめておきたいということ. さて,何だか知らんけどいい天気ですよ.少し暖かい.まだちょっと早いけど「小春日和」な感じ.北海…
休日,かろうじて晴れた.下草はまだ水を含んでいて,あちこちに小さな水たまりがあって,季節の進行に乗り遅れたトンボが1頭,産卵したりしている.緑ヶ丘公園.少しだけだが気温が上がってきている. さっさとオフ宣言したから,今日の虫撮りはさしずめオ…
fotolifeがようやく使えるようになったのだが,もう寒い.それでも強行すれば蛾の数頭は撮れるのだろうけど,今度はこちらが風邪引きときている. そういうわけで,当ブログはシーズンオフ宣言です. ぼちぼちと週1ペース更新で「お蔵だし」をしていきます…
朝寒くて眼が覚めた.空は曇って寒い.家を出ると小雨が降ってきた.車を走らせていると,土砂降りに.虫撮りはアウト. 雨が上がる時,また一歩秋が深まっているのだ. 思うところがあって『ファーブル昆虫記』を読み返したくなった.岩波文庫で出ていたは…
朝から快晴.仕事は明日に回せばいいや.1日1日と気温が上がらなくなっていくのが分かる.わたしにとっても,虫にとっても貴重な今日になるはず. 幹線に出ようとすると,交通規制.マラソンしてる.緑ヶ丘はやめて,錦大沼公園へ行こう.そっちなら規制に…
札幌へ出た.狙いはいつもの南陽堂書店.2Fが「昆虫専門」になっている古書店.HPアドレスも載せちゃおう.http://www.nanyodo.net/ わたしのお目当ては『原色昆虫大図鑑 Ⅰ〜Ⅲ』(北隆館)である. 前回来たときに価格は確認済み.お金は用意できている.定…