2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

以前から目を付けていた壁.【写真日記虫】

右画像は昨日の記事のウスバキエダシャク.茶色分が強いのが分かる. 休日.玄関をあけて新聞を取ると小雨気味.ガスが出ている.本来なら霞なのだろうが,まあガスである.今日は遠征なし. 昼に近所のラーメン屋で食事をしての帰り道,人家の壁に蛾発見(*゚…

脚くらべ.【写真日記虫】

こんなに良い天気なのに仕事土曜.それでも夕方6時過ぎには帰宅できるのが救い.灯火虫メインならやっていける. 看板横通過時に蛾反応あり.今夜はいける. ☆オカモトトゲエダシャク,いつも通り. ☆ウスバキエダシャク,前回と全く同じ様子で止まっていた…

無理矢理エダシャク.【写真日記虫】

社の飲み会は身体的にも精神的にも( >Д<;)キツイー.早めにおいとま.それでどうするかといえば虫撮りに行く.これもほとんど心の病の一種である. ★またまたカバキリガ(右上画像).2頭.真横から撮り.よく肥っている. ★これまたエダシャク.ふたば…

「きり」蛾.

今夜は収穫なし.蛾は途中で車のライトに飛び込んできた1頭だけ. ところで,相変わらずキリガの「キリ」が分からない.うーん. ヤガは「夜蛾」で,学名のNoctuidaeからほぼ直訳している.キリガもそうなのか? キリガの属はOrthosiaである.これが「キリ…

シャクガの眼.【写真日記虫】

いつもより1時間ほど早く出動.おそらく日中は10℃を超えていたはずなので,期待大. さて. 収穫は蛾2頭.これでも上出来.まだエゾヤマザクラの芽吹く気配が微かにあるという程度の時期である. ★前翅長20mmの蛾.(右上画像)あれこれ調べて,結局こいつ…

瑠璃も針も磨けばトビムシ【写真日記虫】

昼食を食べ終わると,激しい睡魔が襲ってきた.腹ごなしを兼ねて,カメラを持って社を脱出する.もちろん公園に行く余裕などなく,周辺をうろつくだけである. ☆20mm弱のガガンボ,もっと小さいユスリカ類.練習として撮るが消してしまう. ★壁を上っていた…

撮るか,戻るか.【写真日記虫】

朝から薄ら寒い.ストーブをつけて震えている. 天気が良ければ研究林に行ってみるつもりだったが中止しよう. 今夜の出撃.雨が近いような感じがする. カメラなしで下見.いつもの看板の下で,肥った蛾が翅をばたつかせて転げ回っている.どうしよう.スル…

一日一蛾?【写真日記虫】

高丘森林公園の整備ボランティアのことはローカルニュースで知っていたが,これほど荒れているとは思わなかった.林を切り開いて宅地に造成している時の光景によく似ている.倒木や丸太が至る所に. 昨年の台風の大風で林,とりわけシラカバ林が壊滅したもの…

千客万来の前々々々…々夜.でも客は来てるし【写真日記虫】

苫小牧は好天続き.日中は10℃を超える日々.でも,桜の芽はまだ固い. 夜の温泉看板日参.途中,水銀の街路灯の明かりに1頭の蛾の羽ばたきが.やっと蛾のシーズンだ. もちろん夏とは比較にならないとはいえ,期待通りの大猟. ★足元にゲンゴロウモドキがご…

ここにも春蛾.【写真日記虫】

晴れ.昼休みに社の周辺を探索.10℃ぎりぎり越え位の暖かさ. 街中だというのにカワゲラが壁を歩いている.小さな蜘蛛やガガンボは常連. 蛾がいた.シャクガではない.ヒメハマキの類に違いない.5mmよりは大きそうだ.とりあえず何枚か撮る.夕方に行って…

脚立を見に.

返す返すも昨夜の蛾を撮らなかったのが悔やまれる.一期一会というではないか.もう二度とあの種とは出会えないかも知れないではないか. そもそも,あんな高めの所に止まっていたのが悪い.見送った理由の一つはそれだ. 物事は続く. 今朝出勤すると,職場…

涙の見送り.

夜8時は気温4℃.灯火へ出撃するも空振り. 帰りに寄ったコンビニの入り口の高いところに,シャクガとおぼしき魅惑的な影が.ただ,蛾の止まっている位置が高すぎる.ここは一つ我慢しよう.まだまだ,店員に警戒されるには時期が早い.まず,わたしについ…

今日は雨.

画像は15日のフクジュソウ上のアブ.花の上というのは暖かいらしい. 朝から雨.昼にはみぞれになった.今日は引きこもり. 午前中,昨夜の蛾の絵合わせ.どうやら「カバエダシャク」の類らしい. 『蛾類大図鑑』によれば, Eupitheciaは,小型でたがいに外見…

苫小牧研究林へ.【写真日記虫】

フロントガラスにユスリカがどんどん飛びついてくる. 高丘に森林公園があるのは知っていたが,その東の方に北海道大学の演習林があって,その一部が一般開放されているのを最近知った.行かない手はない. 貴重な休み土曜日,快晴,気温も10℃をはるかに超え…

春というより,フユシャク第2弾.【写真日記虫】

月曜にフタマタフユエダシャクを撮った後,3日続きで小雨.それでも夜の灯火日参をやめない当たりが,ほとんどビョーキである.11日(火)も12日(水)も虫なし. 火曜日はガスが立ちこめ,いよいよ苫小牧が春モードに入ってきた実感.春の苫小牧は毎朝…

「今シーズンの灯火蛾第1号キタ━ヽ(゚∀゚ )ノ━!」【写真日記虫】

前日の午後からPCに不調が生じ,メールがつながらないやら,サイトが開いたり開かなかったり.その日は結局あきらめて就寝. この日,定時に帰宅してからPCとの戦いが始まる.メールを受信できるが送信できない.頼りの「虫@ふたば」が開かない.この日…

ムカデの勉強【写真日記虫】

昨日(4月8日)の記録. 風は弱いけど,曇り空.寒いというのに,いつもの公園の駐車場には車が何台も止まっている.親子連れや,初老の夫婦. こちらは一人で,菜っ葉服を着て,カメラを首から下げて.一脚を振り回して. 芝草が生えてくるまでのわずかな…

No.20:イネホソミドリカスミカメ

05年9月18日,苫小牧市樽前,錦大沼公園. 小さいが,赤い触角がよく目立つ.全体の色は薄い緑色.見るからに取るに足りない「虫けら」である. まず学名の話から.あのファーブル先生も,新しい虫を取り上げるときの枕として,学名の悪口を一くさりぶ…

今日もいつもの蜘蛛.【写真日記虫】

今日も好天.雪は探さないと残っていない. 定時退勤で大急ぎで公園に行って見たが,5時を回るともう充分に涼しい.磁石付きの温度計を車に貼り付けて出発. 落ち葉を踏んでも何も飛び出さない.経験的には彼ら(蜘蛛)は正午前後に最も活発で,15時を回…

ヤナギの芽吹く日.【写真日記虫】

例によって会社の昼休み.ちょっと建物を脱出して虫探し. 朝からずっと快晴.まだ,じっとしていると風が寒いが,歩いていれば暖かい.空の高いところに白い下弦の月. もう,蝿や蚊は普通にいる.でも,まだ寒いらしく,飛んで逃げるのではなくポロポロと…

昼から雨,夜から雪【写真日記虫】

とりあえず休日.しかし午後からまた引っ越しの手伝いに出動しなければならない. 午前中公園へ行ってみる.相変わらず足下からコモリグモが飛び出す.今日のところは連中を撮る予定なし(一応カメラは向けたけど). 石をひっくり返すと,例によってトビム…

『日本産土壌生物』キタ-(゚∀゚)-!!,あるいは,どうせトビムシ.【写真日記虫】

最近の仕事の状況は,例によって土曜も日曜も関係なし.合間にちょっと抜け出して,そこらをふらふらと. ヒラタアブの蛹.冬中ずっと貼り付いていたはずなのだが,見落としていた.中が透けて見えないものかと顔を近づけてのぞき込んだが,よくわからない.…