マイマイガ.ノンネマイマイ.オオアヤシャク.ベニヒメシャク.シロエグリコヤガ.カラマツイトヒキハマキ.タケカレハ.ナガフタオビキヨトウ.オオスジコガネ.シロスジコガネ.

 今日の主な仕事は明日の出張で使う資料作り.比較的楽しい.これまで忙殺されていた「数字の照合」というのは本当にわたしには向いていない.そもそも,あれに向いている人間なんていないに決まっている.


 やっと出撃できる.錦大沼公園アルテン.
 今回は編集して整理.


 ・ヨツボシホソバ*3.シロスジキノコヨトウ,まだいる.
 ※オオホソバケンモン.

 ずーっと見たかった蛾にようやく.
マイマイガ
 マイマイガの♂.前翅長25mm.思っていたよりも大きかった.♀は飽きるほど見ているのだが♂は初見.北海道亜種は筋目が薄く,全体に白っぽい.
 ♀に比べて♂は寸づまりで△おにぎり型である.
 ※ジャストタイミングで,panaさんの「四季彩彩。」に「マイマイガの交尾画像」が! ♂♀の違いがよく分かる.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 こちらはノンネマイマイの♂.これも△である.
ノンネマイマイ
 前翅長18mm.暗めに写ってしまったが,ノンネの♂の新鮮な個体は本当に純白の地色である.思いきって白トビ気味にしたほうがよかったか.
 自家用車のガラスに貼り付いたもの.これは♀だろう.
ノンネマイマイ

 ・今夜のシャチホコトビマダラシャチホコ(18mm).トビスジシャチホコ(17mm).後者は春にも見ている.2化組だろうか.

 オオアヤシャク*2.前翅長28・30mm.
オオアヤシャク
 1頭は高い所,もう1頭は頃合いの高さだったが,どちらも翅をきれいに開いたポーズではなかった.それでもとりあえず頭部の接写もできて満足.これもHPの画像を差し替えたいなあ.休暇はそういうことに時間を費やしてしまうかもしれない.

 その他,ハコベナミシャク(12mm)

 小さい蛾3題.
 その1.
ベニヒメシャク
 ベニヒメシャク.前翅長7mm.さてこれは「UK Moths」の出番.いたいた.
 英名は「Purple-bordered Gold」(紫の縁のある金色蛾).見たとおりとはいえゴージャスである.こんなに小さいのにねえ.
 面白ければいいと思っているので,いつもの「エキサイト翻訳」へ.

この小さいGeometridはアイルランドでイギリスと半分の南ウェールズで局所的でめったに見つけられません。


ヒースランド、沼沢地、および沼地に生息して、大人達は、6月、7月に夕暮れから前方へ飛んで、日の出に翼の上で時々見つけることができます


幼虫はこの段階で沼地五葉紋装飾(Potentilla palustris)と「過剰-冬」を食べます
 (「1698 Purple-bordered Gold Idaea muricata」の項)  (強調引用者)

 Geometridがシャクガってことをexciteは知らないらしい(yahooは知っている).
 「沼地五葉紋装飾(Potentilla palustris)」というものなんだか大仰だが,学名で検索してみると「クロバナロウゲ(黒花狼牙)」(参照:「二人の館」内「クロバナロウゲ」)というまったく馴染みのない花である.そこらに生えている植物ではなさそうだから,日本では別のものをたべているのだろう.
 「過剰-冬」はoverwinter.もちろん幼虫越冬である.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 その2.
シロエグリコヤガ
 シロエグリコヤガ.4mm.この蛾と灯火で再会できるとは思ってなかった.あああ〜,HPが….
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 その3.これは初見.
カラマツイトヒキハマキ
 カラマツイトヒキハマキ.7mm.こんどは「北海道森林害虫図鑑」から.

被害 幼虫が葉を食害する。はじめは輪生葉をつづり,その中で食害しているが,成長すると,糸を出し枝を移動しながら針葉を食害する。被害がひどい場合,一面に糸が張りめぐらされ,食いちぎられた針葉の残がいや虫糞がついて,全体赤褐色を呈する。
 (「カラマツイトヒキハマキ」の項)

 なかなか凶悪な感じの記述.「みんな蛾」に投稿した.

 触角が完全にウサ耳をしている.体型も小ウサっぽい.
タケカレハ
 サイズ(20mm)と形からタケカレハ.最近はカレハガ類はスルーしがち.

 調べてみると初見の蛾.
ナガフタオビキヨトウ
 ナガフタオビキヨトウだと思う.前翅長23mm.講談社『大図鑑』では…

内横線は(…)角張ることなく,外湾する.腎状紋は,やや輪郭のあまい淡色影として現れ,下端に1黒色点を包み,腎状紋の外側は,大きく暗赤褐色にぼかされるのは本種のよい区別点となる. (p.713)

 まあいいかあ.

 ・テンクロアツバ.これは発生が切れない.
 ・メイガの類,撮ったりスルーしたり.同定に回す気力なし.

 相変わらずオオスジコガネ.ちょうど7月30日にコンデジで撮った画像とほとんど同じポーズのを撮ってみる.
オオスジコガネ
 あんまり変わんねーや.ヽ(`Д´)ノ!

 コンビニ前でやっと発見.これまでは翅だけだったり,踏まれていたり.買い物より先に緊急保護.つかむと抵抗してチイチイ声を上げる.ちょっと驚く.威嚇音なのだろうが,こちらには悲しげな声に聞こえる.車のフロントに乗せて撮影.
シロスジコガネ
 シロスジコガネ.体長は34mm.大きい.触角から判断して♀.海辺の松の木のコガネムシらしい.何枚か撮って近くの植え込みへ解放.
 「ふたば」に貼ると次のようなレスがついた.強力コテの一人である.

無題 きりたんぽ 07/08/09(木)22:37:49 No.207848
掴むとキューキューいうんで罪悪感ありますね(^^;)。

 そう感じるのはわたしだけじゃないんだな.


 明日の出張を乗り切れば休暇を取れる.