7月31日(2)。クビグロクチバ。ナカアオフトメイガ。タテスジシャチホコ。ソトムラサキアツバ。ナカジロキシタヨトウ。ウスグロコケガ。キマダラオオナミシャク。タンポヤガ。ホシミミヨトウ? ネスジシラクモヨトウ? シロスジキノコヨトウ。ツトガ。エグリノメイガ。コブノメイガ。ハラナガキマダラノメイガ。ノコメセダカヨトウ。シマカラスヨトウ。ツマジロカラスヨトウ。ユミモンクチバ。クサビヨトウ。トビマダラシャチホコ。

 画像21枚。どんどん行きます。

大沼公園駐車場

 今夜で7月が終わり。蛾は夏のそれにすっかり変わった。

 これは死んでいるのではなく,単に裏返っているだけ。
クビグロクチバ Lygephila maxima
 クビグロクチバ。28mm。足が一本損傷しているが,心神喪失の原因がそれなのかは分からない。
 この夜,他に数頭。夏後半に目立つ蛾。

 記憶のあるフトメイガ。
ナカアオフトメイガ Teliphasa elegans
 ナカアオフトメイガ。15mm。

 美麗種(だと思う)。
タテスジシャチホコ Togepteryx velutina
 タテスジシャチホコ。18mm。
 地面で翅を広げ気味の姿も撮ったが,そちらは割愛。

 アツバアツバ。初見のような,そうでないような。
ソトムラサキアツバ Hypena ella
 違った。常連だった。ソトムラサキアツバ。16mm。

 この蛾が出てきた。しかも,どれも新品である。
ナカジロキシタヨトウ Triphaenopsis postflava
 ナカジロキシタヨトウ。15mm。
 この夜,5頭ほど。1頭だけ測定してあって17mm。

 小さい蛾。サイズも色合いも模様も,何とはなしに「不景気」である。
ウスグロコケガ Siccia obscura
 ウスグロコケガ。9mm。名前も冴えない。ついでに言えば,学名もぱっとしない。

 キマダラオオナミシャク。測定できず。
キマダラオオナミシャク Gandaritis fixseni
 この画像は手違いで絞りが2.8。翅が見事にボケたが,レンズの明るさは捨てがたい。F16の画像には飽きてきたのが本音。

 ありきたりのモンヤガ。とりあえず撮っておく。
タンポヤガ Xestia ditrapezium
 タンポヤガらしい。18mm。サイズ以上に小型に見える。もっと鮮度が高ければ美しいのかもしれない。

 さてさて。分からないヨトウガ2種。


 うーん。
ホシミミヨトウ? Mesapamea concinnata ?
 ホシミミヨトウ? 14mm。でもえらく色が薄いぞ。


 もう1頭。これも毎年いるんだよなあ。
ネスジシラクモヨトウ? Apamea hampsoni ?
 色がこちらは鮮やかすぎるのだけど,ネスジシラクモヨトウ? 17mm。


 ここら辺のヨトウガを http://bioinfo.lowtem.hokudai.ac.jp/db/modules/zukan/index.php?action=leaves&node_id=3981 で見ていくと個体差にめまいが。

 ・ウスエグリバ(21)。ウスアオモンコヤガ(11),これは他に沢山。ツマジロカラスヨトウ*2(27・26)。
 ・ナミコブガ(8)。
 ・アマヒトリ*3(17・××)。

アルテン温泉看板

 珍しくポジションの良いシロスジキノコヨトウ
シロスジキノコヨトウ Stenoloba jankowskii
 15mm。冠毛を見てもらおうというだけ。

 これも良い位置のツトガ
ツトガ Ancylolomia japonica
 19mm。

 エグリノメイガ
エグリノメイガ Diplopseustis perieresalis
 ノギスを撮り損なってサイズ不明。もちろん,断然小さいのである。

 ツトガ科が続く。コブノメイガ
コブノメイガ Cnaphalocrocis medinalis
 8mm。左手に何か写り込んでいるが気にしない。


 もう1種。ハラナガキマダラノメイガ
ハラナガキマダラノメイガ Analthes maculalis
 15mm。ノメイガが本格的に出てくると夏の気分になる。気温はあまり上がらない。

 ・不明メイガ系。13mm。これはまいった。全然ダメ。HP掲示板へ,( ̄ー ̄)/~~ご教示希望!
 ・シマカラスヨトウ(×)。
 ・キホソスジナミシャク(13),退色気味割愛。
 ・オオハガタナミシャク(19),オオハガタにしては大きめ。

馬場駐車場

 これはとりあえず外せない。
ノコメセダカヨトウ Orthogonia sera
 ノコメセダカヨトウ。高所なので測定せず。脚立を出してくるほどではない。

 カラスヨトウ亜科2種。


 シマカラスヨトウ
シマカラスヨトウ Amphipyra pyramidea
 25mm。


 ツマジロカラスヨトウ
ツマジロカラスヨトウ Amphipyra schrenckii
 28mm。これはF10の画像。


 彼らは夏の糖蜜の印象が強い。

 好きな蛾の一つ。
ユミモンクチバ Melapia electaria
 ユミモンクチバ。16mm。

 ・コベニシタヒトリ*2(××)。

温泉駐車場

 落ち蛾多し。

 クサビヨトウ
クサビヨトウ Oligia ophiogramma
 前翅長17mm。

 何故か今シーズン初物。いつも沢山いるような気がしていた。
トビマダラシャチホコ Notodonta torva
 トビマダラシャチホコ。17mm。

 ・ネグロケンモン(18)。
 ・カシワマイマイ♂(25)。これからいくらでも出てきそうなので割愛。
 ・エゾカギバ(14)。