ネグロケンモン.スモモキリガ.オオクロオビナミシャク.セブトエダシャク.エゾモクメキリガ.【写真日記虫】

 夜,いつもの8時半出撃.
 今夜もうっすらと空気がガスを帯びている.明日は雨だという(実際そうなった).


 <錦大沼公園入口>
 消灯中.(ノД`).


<温泉看板>

 どうにも目立つ初物蛾.警備員が怪しんで出てきてもかまわない.これは撮る一手.

 はじめ図鑑でシャチホコを探してハズレ.ヤガだった.ネグロケンモン
 眼状紋ならぬ「メガネ状紋」である.これでサイズがあれば相当な迫力だと思う.残念ながら前翅長16mm.「何かが付いている」でしかない.

 ・その他.ニッコウエダシャク(妙なところに頭を突っ込んでいて計測できず)・クロオビシロナミシャク(14mm).
 ・シャクガ*2,撮らず.警備員の出現を恐れたのである.


<駐車場>

 スレ個体のような気がして多めに撮り.途中でヒトリガ系のような疑念すら湧いてきて,スカートめくりまで実行.前翅長20mm.

 結果は光速同定に成功.スモモキリガ.外縁近くの「〃」マークが目印である.これ,蛾系掲示板では3月頃から貼られていた記憶がある.今5月中.さすがホカイドーである.
 諸図鑑は口をそろえて,「〃」の消えた個体もあるという.そんなことされたら同定できないぞ.

 ・その他,迷いに迷ってやっぱりホソバキリガ(18mm).
 ・鮮やかなカシワキリガ(計測せず).この蛾の昨年のラストは6月3日.


<覚生川通り>
 ・スレまくっているキリガ(13mm).分からん.
 ・相変わらず「赤点」のないシタコバネナミシャク(12mm)と,ウスベニスジナミシャク*2(14mm).どうやらさしものウスベニスジもピークを越えた感じがする.
 ・マユミトガリバ.計測せず.

 久しぶりにコントラストの強いシャクガ.初見.

 前翅長18mm.オオクロオビナミシャク.柔道をやらせたら強そうな名前である.図鑑を調べても特記事項のあまりない蛾.ネットに画像も少ない.

 ・ナカモンキナミシャク*3.車道に普通に落ちている.そしてすぐに飛んで逃げる.
 ・クロオビシロナミシャク*2(17mm).本日3頭,ということはナカモンキ共々,旬と見なしてよいと思われる.

 車道の真ん中.温泉が休館でなければ蛾と一緒に轢かれているに違いない.
 「なんでもフトフタオビエダシャクに見える病」のyyzz2だが,さすがにこれは白すぎる.

 前翅長22mm.セブトエダシャク.北海道の亜種は白っぽいのだという.「みんな蛾」で画像を見るとなるほど帯が茶色がかっている写真が多い.掲示板に亜種かどうかの投稿.

 ・カギモンヤガ.きっと「フトフタオビエダシャク」.

 懐中電灯で照らすなんて無粋なことはしないので,落ち蛾拾いは薄闇の中の作業である.色の渋い蛾は見つかりにくい.幸運にも発見(*゚Д゚).初見.

 前翅長23mm.どうやらエゾモクメキリガらしいと判断.「みんな蛾」に確認依頼,すぐに蟲森さん(強力解答者)からOKが出た.感謝ー! というわけで確定.
 なかなか良さそうなキリガである.横からの画像も撮ったので,そちらは明日まわし.


 9時半を過ぎた.初物5種に満足して帰宅.その後,同定作業(絵合わせ)へ.