ゴミムシの類.キンヨウグモ.

 昨日から,職場では朝に暖房が入るようになった.なんだい,この寒さは.


 夜は夜で夕方5時を過ぎると真っ暗である.北国は,虫の多い夏は夜が短く,寒いだけの冬は夜ばかりという蛾好きにとってはすんばらすい地学的位置にある.


 とにかく出撃.6時半.月が明るく,ますます期待薄.


 <駐車場>
 ・トビケラ数種.彼らはなかなかしぶとい.成虫で越冬しかねない.まさかねえ,冬越しを安定した環境である水中で行わないなんてあまりに不合理である.

 甲虫が落ちていた.9mm.
ゴミムシの類
 背中の窪み具合で同定できないかと思ったがやっぱり分からない.ゴミムシとかゴモクムシとかの一種であることは分かる.
ゴミムシの類
 横から.結果として同定には役立たないショット.


 <温泉看板>

 10月9日のコメントでsakichinさんに教えてもらった蜘蛛.
キンヨウグモ
 これはキンヨウグモで間違いなさそう.蚊のようなタイプの虫を捕らえて食べているという.


 覚生川通りへ.蛾を2頭発見.ところが電柱のずっと上の上の方.ISOを上げて,絞りを開き気味で撮り.
 2頭とも初見とおぼしい.「蛾飢道談話室」に投稿して種名の問い合わせ.確定したらこちらにも貼ります.
※Matszさんより「ミドリハガタヨトウに見えます」とのレス.なるほどー.この人は本当にすごいなあ.前世はトンボとか蛾とかだったのではないだろうか.