新機出動.ユスリカ(ダニ付き).

 というわけで今日は土曜日の振替休み.


 実は札幌で新しいカメラを買った.ソニーα700.コニミノのマクロレンズリングフラッシュがそのまま利用できるのがポイント.
 こちらにメイン機にして100mmマクロレンズを,2シーズン半使ったαsweetデジタルにはサブに回ってもらって50mmマクロを着けっぱにする予定.レンズはこの2本しか持っていない.虫しか撮る気がないから平気.それにしても余計な機能ありすぎ.


 緑ヶ丘公園へ.あっちゃー,雪だらけ.これだとクモガタガガンボは厳しいかな.雪の上に出てこられない.


 はたしてクモガタガガンボは見つからない.それでも,池端にユスリカが沢山出ている.彼らは水面が出ていて天気がよければ,他の条件はあまり関係がない.
 雪上に小さな蚊柱が立っているが,カメラを向けると消えてしまう.見ると,連中はみんな警戒して雪の上に降りて伏せっている.


ユスリカ+ダニ
 新機での被写体1号はかくしてユスリカ♂.
 撮っている時には平均棍(後翅の退化したもの)が赤い種類なのだと思っていた.カメラのディスプレイは暗くて分からない.帰宅後,PCで見て驚くことになる.
 平均棍じゃないぞ.これはダニである.
 別画像をトリミング.
ユスリカ+ダニ
 完全にダニである.天敵を避けてこんな時期に発生しても,追っ手からは逃れられないらしい.
 それにしてもダニ恐るべし.どういうタイミングで取り憑くのだろう.水面や雪上ではないだろうから,水際の地面が見えている場所しか考えられない.羽化直後や夜に戻ってきたところを襲撃するのだろう.ユスリカの行動パターンを知らないので推測でしかない. ♀はだいぶん数が少ない.でもダニにやられている.
 ※下の真神ゆさんのコメントに教えられて調べてみると,どうやら「ミズダニの幼体」らしい.幼虫の時に寄生する.3月8日記事を参照されたい
ユスリカ+ダニ
 撮影中は首や平均棍の赤い種類かと.(つД`).
 こんなに扶養していては産卵数に影響するのではないだろうか.


 早く写り具合を確認したいので,ユスリカだけで退散.
 30分後,別にカメラが変わっても技術がともなわなければさっぱりであるという真理を痛感.やっぱり蛾やカメムシが勝負である.