8月18日後半戦。マダラホソコヤガ。クロスジホソバ。サクラケンモン。マルバネヒメカゲロウ。オオクワゴモドキ。マダラウワバの類。イシダシャチホコ。オオチャイロヨトウ。キドクガ。スズキシャチホコ。カシワマイマイ。クサビヨトウ。ヒゲナガカワトビケラ。カラスヨトウ。

 というわけで,8月18日の続き。

アルテン温泉看板

 小さい蛾がほとんど。わたしの感覚では2cmを越えると「大蛾」であるから,その方が好ましい。
 ●例のよく分からないヒメシャク。10mm。

 居合わせたところで最も小さい蛾。前翅長6mm。でも見覚えがある。
ウスグロホソコヤガ Araeopteron nebulosum
 おそらくウスグロホソコヤガ

 これも小さい。11mm。初見。
クロスジホソバ Pelosia noctis
 「みんな蛾」をめくって,すぐに見つかる。クロスジホソバだろう。

 今度は14mm。少しずつサイズが大きくなる。
クロオビリンガ Gelastocera kotschubeji
 クロオビリンガ

 15mm。
サクラケンモン Hyboma adaucta
 くっきりとサクラケンモン

 シルエットだけ見ると蛾のようだったが…。
トビケラの類
 …やっぱりトビケラ。10mm。
 id:zatouさんからコメント。マルバネヒメカゲロウとのこと。そっち系なんだあ。どうもありがとうございました。

 これは「大蛾」。21mmだから,差し渡しで4cmある。大きい。
オオクワゴモドキ Oberthueria falcigera
 オオクワゴモドキ

馬場駐車場

 これは初見。でも脚立が必要な高さである。車まで引き返して,車ごと移動。
マダラウワバの類 Abrostola sp
 結局,同定の厄介な蛾。マダラウワバの類。13mm。シャチホコかと思ったのだが…。(ノД`)。

 その横に(今度は本当に)大きめのシャチホコ
イシダシャチホコ Peridea graeseri
 イシダシャチホコ。24mm。

 分からないヨトウ。24mm。
オオチャイロヨトウ Polia bombycina
 散々調べたがそれでも自信なし。最後は蛾LOVEさんの掲示板にSOS。オオチャイロヨトウで大丈夫だということ。感謝。
 この夜もう1頭(21)。

 キドクガ
キドクガ 'Euproctis' piperita
 今年も(ナミ)ドクガをまだ見ていない。おかしい。いて嬉しい蛾ではないが,出てくるはずのものが出てこないのはよろしくない。

 もう撮るのが面倒になって,早く帰りたいと思い始めた。とりあえずスルーをまぬがれた蛾。
スズキシャチホコ Pheosiopsis cinerea
 スズキシャチホコ。21mm。

 カシワマイマイの♀。大きいので撮っておく。
カシワマイマイ Lymantria mathura
 40mm。

 この特徴的な模様は,クサビヨトウ。15mm。
クサビヨトウ Oligia ophiogramma
 この夜もう1頭(14)。

 ヒゲナガカワトビケラ
ヒゲナガカワトビケラ
 被写体としてはもう飽きがきています。

 カラスヨトウ。20mm。
カラスヨトウ Amphipyra livida
 真っ黒の蛾で,フラッシュに青光りする。上手く撮れたと思う。

 ●バイバラシロシャチホコ(17)。
 ●翅長33mmの大きなカワゲラ。割愛。


 ヒローコンパーイ。温泉駐車場はサボろう。馬場から車をそのまま走らせて帰宅。