マツカレハ。キシタミドリヤガ。カラマツイトヒキハマキ。クロミスジシロエダシャク。モクメヨトウ。シロズオオヨコバイ。クワエダシャク。イボタケンモン。キバラエダシャク。オオアヤシャク。ツノゼミ。

 夜風はすっかり秋のそれ。

大沼公園駐車場

 散々迷って,おそらくマツカレハ
マツカレハ Dendrolimus spectabilis
 39mm。♀。

 キシタミドリヤガ。24mm。
キシタミドリヤガ Xestia efflorescens
 オオアオバヤガに比べるとサイズが小さく,緑部分がやや少ない。それでも,単独に見れば十分に美しい蛾。

 ●オビカギバ*2(21・×)。
 ●オオハガタナミシャク(19)。シャンハイオエダシャク,この夜*3。
 ●ツマジロカラスヨトウ(25)。
 ●マイマイガ♂(24)。
 ●不明ヨトウ(22),HP掲示板へ。(#゚Д゚)/~~。この夜もう1頭(23)。ムラサキハガタ?
 ●裏返しになったホソバの類。

アルテン温泉看板(1)

 知っているハマキガ。
カラマツイトヒキハマキ Ptycholomoides aeriferana
 カラマツイトヒキハマキ。9mm。納豆のような名前。

 クロミスジシロエダシャク。21mm。
クロミスジシロエダシャク Myrteta angelica
 完品。翅が薄く,とりわけ後翅の壊れやすい蛾なのだが。

 ●不明ヨトウ(14)。HP掲示板へ。(#゚Д゚)/~~。
 ○おそらくマルモンキノコヨトウ。逃げられた。痛恨。

馬場駐車場

 モクメヨトウ。小さい。15mm。
モクメヨトウ Axylia putris
 この夜もう1頭(12)。

 フラッシュの調子がおかしい。撮っても撮っても露出オーバー。使い物にならない画像を量産。
 ○スジキリヨトウ,沢山。
 ○スゲドクガ,この夜最も目立つ。8頭。
 ○ハイイロシャチホコ(21)。バイバラシロシャチホコ(18)。
 ●オオシロオビアオシャク(×)。

温泉駐車場

 クワエダシャク。25mm。
クワエダシャク Phthonandria atrilineata
 相変わらず焼け跡から拾ってきたような模様。

 イボタケンモン。19mm。
イボタケンモン Craniophora ligustri

 ●ハガタナミシャク(22)。
 ●ショウブヨトウの類(16)。マエジロヤガ(×)。
 ○マイマイガ♂*2。

覚生川通り

 久しぶりに足を伸ばす。

キバラエダシャク Garaeus specularis
 キバラエダシャク。20mm。

 痛んだキシタミドリヤガ。23mm。
キシタミドリヤガ Xestia efflorescens
 飛べるかどうか分からない。

 オオアヤシャク(32)を見つける。そちらの画像は割愛。
 電柱の高所画像2枚。
オオアヤシャクとカシワマイマイ
 大きいのがオオアヤシャク。その斜め下がカシワマイマイ♂。上の方の小振りのヨトウは分からない。
オオアヤシャクとハガタベニコケガ
 やはり大きいのがオオアヤシャク。画面右下の赤いのがハガタベニコケガ。その左上がおそらくテンクロアツバ。そのずっと上のツトガは分からない。

スジキリヨトウとシャクガの類
 スジキリヨトウ。白いシャクガは分からない。

 ●マイマイガ♀(×)。
 あとは分からない蛾ばかり。

アルテン温泉看板(2)

 蛾の収穫がはかばかしくないのと,逃げられたマルモンキノコヨトウに未練が残るので再チャレンジ。結局,小さな半翅を2種。

 シロズオオヨコバイ。黄色く,灯火下で目立つ。沢山いる。
シロズオオヨコバイ
 「オオ」とはいえ7mm。これで「コ」ならどれほど小さいのだろうか。

 ダニが見えたので撮り。
ツノゼミ
 ツノゼミだ。久しぶり。珍しい。
ツノゼミ
 6mmくらい。横からも。
ツノゼミ
 次に出会えるのはいつになるかな。


 今夜の死骸。
スゲドクガの死骸
 スゲドクガ。