ミスジツマキリアツバ。カシワマイマイ。ハナアブの類。

 前回に引き続き。今週も「地域研究」の巡検である。G岩を中心に,町並みの記録写真を撮ろうというもの。
 わたしは市街地の昆虫の状況記録のために同行。
 
 G岩の根元に広い芝生公園がつくられている。SSN公園というそうだ。一番はずれの方は神社へとなし崩しに移行している。
 芝生は概して昆虫相的には貧困である。SSN公園も同じ。いじけたタンポポヒナギクが所々に咲いているが期待できそうもない。
 アザミウマはまだ時期が訪れていない。タンポポを調べても,ことごとくアリに侵入されている。
アリの類
 
 花からは収穫が得られそうもないので,とにかく歩き回る。神社の物置らしき建物。
ミスジツマキリエダシャク Xerodes rufescentarius
 やっと蛾を見つける。ミスジツマキリアツバ。19mm。
 神社の石碑にワラジムシ。割愛。
 
 気温は10℃を超えているから,条件は悪くない。虫が少ない,ということなんだろう。公園に戻って,並木をチェック。
 ああ,いるね。カシワマイマイ
カシワマイマイ Lymantria mathura
 ほとんどの並木に幼虫群がいる。町としては駆除していないらしい。今年の夏も相当数の発生が期待できる。
 寄ってみようか。
カシワマイマイ Lymantria mathura
 なるほどね。赤い体節が目立つドクガ系の幼虫。
カシワマイマイ Lymantria mathura
 少し離れると煙ったように見える。マイマイガよりも毛が長いのである。
カシワマイマイ Lymantria mathura
 
 許された時間は1時間弱。急いで戻らないと。
 
 帰路,カバナミシャクの類。11mm。もちろん割愛。
 タンポポハナアブの類
ハナアブの類
 つまらないツーショット。
ハナアブの類
 
 夜に蛾探しへ行く元気はとりあえず全然ない。生きているのがやあーーっと。