イタヤキリガ.クロハナコヤガ.オオウスヅマカラスヨトウ.【写真日記虫】

yyzz22006-08-27

 ギョウコウの休日.しかも好天気.外は暖かそう.やーめた.
 日記書きと絵合わせと昼寝で時間を消費.出撃は夜でいいや.


 ---------- 夜 -----------


【温泉看板】
 やっぱり空気が違う.コガネムシに替わってカゲロウトビケラが徘徊している.
 テンクロアツバが依然多い.

 しっかりとしたヤガ.内横線が鮮やかなV字,黒点あり.これは自分で同定できそう.

 というわけでイタヤキリガ.前翅長16mm.夏場の普通種である.
 「みんな蛾」に

幼虫は獰猛.(

 ?


 ところで『蛾類大図鑑』をみると,ヨーロッパ種との類似が述べられている.面白そうだ.久しぶりに「UK moth」を調べてみよう.あったあった
 ほほー,英名で"Dun-bar"(焦げ茶色の横棒)っていうんだな.分からぬでもない.日本でも「××スジ○○」なんてのはよくある話.
 「UK moth」の良いのは「解説」がついているところ.たいした英語ではないのだけどエキサイト翻訳.楽だしシュールだし.

それは一般的にイギリスの大部分上分配されます、そして、幼虫はさまざまな落葉樹を食べます。 また、それらも他のガの幼虫に向かった彼らの共食いしている傾向と、それら自身の種に捕らわれて周知のことです。

 ! つまりは多頭飼いすると共食いをするということ.「幼虫は獰猛」ってこのことだったんだ.ググってみると,他にも,共食いする幼虫はかなりいるらしい.


 テンクロは撮る予定なし.「テンクロ日記」になってしまいかねない.
 性成熟した♂のハエトリグモ(右上画像).

 どうやらコヤガの気配.前翅長7mm.

 クロハナコヤガ.なるほど鼻先が黒い(『蛾類大図鑑』では「黒褐色」).面白い個性なのだが,眼視では小さすぎて何だか分からない.


 なんか色々と割愛.
 ※ヨモギネムシガ.ツマジロカラスヨトウ.


【馬場駐車場】
 トビケラが多い.蛾ではテンクロ*沢山.スジキリキドクガ*2.
 シロモンヤガがいたが,30日にもっといい画像が撮れたのでそっち回し(実はそれまではハコベヤガかと思っていた).
 カラスヨトウウスイロカギバ

 前翅長22mmの良さそうなヤガ.内横線が「ww」なので調べられるかと思ったが難航.結局「蛾飢道談話室」にSOS.たちまちmatszさんからレスをいただいた(感謝).

 オオウスヅマカラスヨトウとのこと.(*゚∋゚)ヨトウはこれで3種目である.


 中型の新顔のヤガの出現が顕著.ヤガ地獄の(゚∀゚)ヨカーン.困ったなあ.
 ※キイフトメイガ.