ホシボシヤガ.モンキキリガ.カラスヨトウ.シロモンヤガ.【写真日記虫】

スコットカメムシ

 雑誌を眺めていて,リングフラッシュでのマクロ撮りの記事.野外での花の撮影だって? 外で使えるものだったの?
 実はカメラ購入の時にリングフラッシュは一緒に手に入れていたのである.一度取り付けてみて,あまりにも大げさで重いので箱に戻して放置していた.
 何とかなるなら試してみようかな.甲虫撮りには有効そうである.
 今夜はリングを着けて出撃してみようかな.
 とりあえず単4*4を充電.


【温泉看板】
 リングそのものは軽いのだが,コントローラーが軽くない.なんとかギリギリセーフの重さ.


 まず,スコットカメムシ(右上画像).シャッターのラグが大きくなったような気が….


 蛾では,秋の定番となったクロミスジシロエダシャクが最も大物.どうやら明るい白地の看板に向かってシャッターを切っているため,オートで減光しているらしい.
 それじゃあ,暗いところの蛾を狙おう.

 フラッシュが明るく輝く.

 どうやらカブラヤガ.前翅長14mm.
 ※間違い.ホシボシヤガ.
 なんとなくのっぺりした感じ.フラッシュのせいか,手ぶれのせいか.
 影がオーラのよう.


【馬場駐車場】
 掲示板に中型蛾が2頭.今日はスコシダケダケド( ゚д゚)ビンゴー.

 初物.

 モンキキリガ.前翅長19mm.灰色茶色の多いヨトウ・キリガの中にあって,クリーム色の上品な地肌である(とはいえ真っ白なのは白トビするので嫌).
 北方系の蛾らしい.横からテスト.

 にらまれるのは仕方ないところ.

 黒い奴.

 これはいつものカラスヨトウ.前翅長22mm.今考えると,頭部の方を中心に撮るべきだったか.


 小屋の方もすっかり寂しくなった.アワフキムシが基本.こいつらは今度回し.


 シロモンヤガ.前翅長20mm.コンビニではほぼ毎日見かける.
 頭部がしっかり写っている(トビ気味)が,もともとが光回りのいい青ベンチがバックなのでリングの効果なのかはよく分からない.触角の影がもわーとしているのは確認.


 バッテリー警告がでた.まだ40枚いってないんですけど.こんなものなのかなあ.あしたは電池を買いたしにいこう.