ナナホシテントウ.シロヘリナガカメムシ.コバネイナゴ.アシアカカメムシ.【写真日記虫】

 ※更新が大幅遅れ.ここ一週間ほど仕事忙しすぎ… (つД`) (9/28記)
 

 −−−−−−−−−− 本題へ −−−−−−−−−−−


 今日も緑ヶ丘公園へ.


 もう夏場のようには,虫がいけいけどんどんな訳ではないのは承知.気楽にぶらぶら.フユエダシャクが出てくるまでのカウントダウン.
 今日も風がある.

 ナミテントウ幼虫.
 ※新屋さんからコメント.ナナホシテントウの誤り.感謝.

 きれいな藤色.周辺には餌になりそうなアブラムシは見あたらない.連中はこれからが正念場だろう.共食いがもっとも効率よさそう.
 シデムシの幼虫に形が似ている.甲虫の幼虫のスタイルの一つなのだろう.


 昨日に続けての出撃なので気持ちに余裕がある.もう1つのブログ(雑文と碁)用の植物写真を撮りながら.

 風との戦い.全然勝てない.
 ブレブレ.

 おそらくシロヘリナガカメムシ

 風は冷たい.トンボは逃げるよりも貼り付く方を優先する.かなり近づいても逃げない.

 無意味に背中から.

 春先に比べて,ハエトリグモは倍以上の大きさ.

 これも無意味にアップ.


 熊のおかげで公園が半分しか使えないので,日頃はほとんど見ない池の際の草を探索.

 おそらくコバネイナゴ

 おどかすときっと池に飛び込む.池に飛び込むと,鯉や鴨が来て一口に違いない.慎重に撮り.

 アシアカカメムシ

 画像では側角の形が上手く写っていない.
 突然,翅を拡げて飛び立った.とはいえ飛翔能力は高くない.すぐ隣の草に移動しただけ.TVで見た木々をわたるムササビに劣るとも優らない.

 虫が少ないので,夏だったら割愛するものも貼ってしまう.

 おそらくナシケンモンの幼虫.
 成虫はhttp://d.hatena.ne.jp/yyzz2/20060611に.


 頭がサパーリ働かないです. (つД`).