クワコ.コヨツメアオシャク.シロツバメエダシャク.キマダラオオナミシャク.マエアカスカシノメイガ.ヒメナカウスエダシャク.

スズ

 見返すと,このブログって本当に暗い地味な画像と仕事の愚痴に充ち満ちている.
 また愚痴.イヤな会議と段取りの分からない仕事で頭がぐににょ〜ん.夕方にはもう酒が恋しい.依存症だねえ.


 でも飲むと虫撮りに車を出せない.虫よりも酒を取ろうか.でもでもこのブログの更新を待ってくれている全国若干名の特殊な方々に応えなければならないような気もする.
 激しいカットーの末,何とか8時半まで酒ガマンに成功.さあ出撃だ.


 アルテンは週末に何かイベントが予定されているらしい.嫌だなあ.やたらあちらこちらに立て看板やらゲートやら.


 <駐車場>
 ・地面に落ちているウストビモンナミシャク
 ・何頭もの,小さな何だかスズの類(右上画像)が舗装の上まで出てきている.踏みつけそうで危なくて仕方ない.縄張りとか♀探しとかのかき入れ時なのだろうか.
 ・シロモンヤガ.14mm.個体での大きさの違い.

 9日のコメントで話題に出した,こんな翅でどうやって飛ぶのか分からないクワコ.19mm.
クワコ
 実験.指でつついたり,押したりして飛び立たせようとしてみる.
 ところが,である.嫌々するばかりで一向に飛び立たない.淡泊なわたしはたちまち諦めた.
 結論.クワコは飛べない.おそらく,羽化後しばらくなら飛べるのだろう.だが,移動後に何かにつかまって時間が経つと,固まって飛べなくなる仕組みなのだと思われる.(マジレス厳禁

 ・薄黄色のヤガ.こういうのは時間のある時に腰を据えてかからないといけない.未同定(´ー`)/~~.

 足元を小型のアオシャクが羽ばたきながら走り回っている.8枚目にやっとシャッターとシンクロ.
コヨツメアオシャク
 初見のコヨツメアオシャク.もちろん測定不能

 ・クロクモヤガのように思うが自信のない蛾.(´ー`)/~~.


 温泉看板はトビケラと蚊とツトガばかり.ツトガ類は来年.覚生川方面へ回る.
 ・カギシロスジアオシャク.この夜*3.今頃に秋のピークがあるらしい.

 足を伸ばした甲斐があった.初見の白い蛾.
シロツバメエダシャク
 シロツバメエダシャク.18mm.
 学名は Ourapteryx maculicaudaria .属名「尾+翅」,小種名「斑点のある+尾のあるもの」.尾しか眼に入らないらしい.和名の「ツバメ」というのはなかなかいいセンスだと思われる.
 寄る.
シロツバメエダシャク
 いわゆる「シャクガ顔」.額にオレンジの線が入っている.

 ・ヨスジアカヨトウ.13mm.「ヤガ顔」だけど画像割愛.
 ・テンクロアツバ*2.

 キマダラオオナミシャク.28mm.
キマダラオオナミシャク
 2化の蛾なのだが,夏の出現を確認していない.北海道では年1?


 引き返して,<温泉看板>を再チェック.

 これも前から寄る.
マエアカスカシノメイガ
 マエアカスカシノメイガ.測定抜け.
 「メイガ顔」? シャクガとは少し違っているように思う.

 初見のシャクガ.
ヒメナカウスエダシャク
 色が薄目だが,おそらくヒメナカウスエダシャク>.13mm.大丈夫だと思うのだけどなあ.
ヒメナカウスエダシャク
 触角の櫛歯に横ブラシが付いている.初めて知った.( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー.

 なんだかなあ.「蛾の顔のアップに力を入れています」とか説明を付けて,どこかのブログランキングに登録してみようかな(嘘).


 うーーーん.すっかり涼しくなったなあ.糖蜜をやるなら週末が狙い目だろうか.涼しさを通り越す前に.