ハリゲコモリグモ群.アシナガグモ科.キイロキリガ.オオトビモンシャチホコ.ギンモンシロウワバ.

 今日の仕事はつらかった〜♪ 夕方にはグロッキー状態.でも虫撮りは行きます.一体どうしたというんだろうねえ.


 昨夜と違うところは無風であること.おかげで体感気温は少し高い.でも暖かくは全然ない.
 虫の声が絶えている.ごくたまに,ジジーと低い声が聞こえる.あれほどいた小さなシバスズやらマダラスズやらは営業終了らしい.

 足元に蜘蛛が出てきていた.久しぶりのような気がする.寒いのか,近づいても逃げない.
ハリゲコモリグモ群
 ウヅキコモリグモではないので,おそらくハリゲコモリグモ群の蜘蛛である.

 もう1体,蜘蛛.なかなか美しいではないか.
アシナガグモ科
 同定できない.アシナガグモの一種に思える.こうやって蜘蛛も縁遠くなっていくのである.
 ※コメントでsakichinさんから「キンヨウグモ?」とのご指摘.なるほど感謝.

 思ったよりも蛾を撮れたのでトビケラは割愛.

 キイロキリガ.前翅長15mm.この夜2頭.
キイロキリガ
 赤紫のすごい色である.わたしには「酒の飲み過ぎ」に見える.

 ・ネグロエダシャク.しっかり根黒している個体だったが,いかんせんとまっている場所が悪すぎ.

 落ち蛾.こういう蛾を見つけると顔がほころんでしまう.ヤママユみたいな大振りな派手な蛾よりも,こういう蛾にわたしの好みがある.
オオトビモンシャチホコ
 オオトビモンシャチホコ.23mm.同定は難しくなかった.
 これは晩秋に1回出てくるシャチホコだという.
オオトビモンシャチホコ
 さすがに毛がびっしり.防寒体制120%.


 覚生川通りは収穫なし.街灯の光の中を細い軌跡を残して飛ぶのは,ほとんどが小型のトビケラである.


 コンビニで出物.

 こういうのを見せられては撮らずにいられない.ガラスの向こうはATMなので,人がいるときにフラッシュが光るのは非常にまずい.2人やり過ごしてやっと撮り.
ギンモンシロウワバ
 ギンモンシロウワバ.14mm.銀色の上品な蛾.キンウワバ亜科は明らかに鳥糞を意識させる模様のものが多いが,この蛾はそんな感じを与えない.


 今夜は初見2種.それはともかく( ゚Д゚)ネムヒー.