トンボの類.ハサミツノカメムシ.エゾアオカメムシ.ザトウムシ.オオチャイロカスミカメ.カワゲラsp.

yyzz22007-10-13

 ついに休日である.
 とはいえ朝一番はまず職場へ.もちろんサービス何たらである.午前中で片付けて緑ヶ丘公園へ出撃.
 久しぶりの日中行動.気温は12℃.夜に比べれば楽勝である.


 公園に着いた.ジョギングしている初老の夫婦(だと思う.不倫だったりすると面白い).薮の中からいきなり出現するおじさん.キノコ採りだと思われる.
 こちらはカメラを首から下げて,リュックを背負って.

 最も支配的な虫はトンボである.何種類かいるようだが,あまりよく観察していない.というより,知識が不足しているので見えてこない.
 交尾しているのがいて,近づいても逃げない.どんどん寄ってしまう.
トンボの類
 トンボの季節に,こんなわけ分からない写真をアップしているのはこのブログだけだろうなあ.
 先日のプロボクシングの試合で,チャンピオンが突っ込んでくる挑戦者の頭を押さえつけている姿に似ていると思っただけのことである.

 虫には多くを期待できないのでキノコを撮る.キノコは虫に近いものを感じる.
キノコ
 左はあまり食べられなさそうなキノコ,右は何となく食べられそうなキノコ.

 ・ハエや毛虫を撮るが今一つ.

 やっとカメムシを見つける.はじめはエゾアオカメムシかと思ったが間違い.
ハサミツノカメムシ
 ハサミツノカメムシ.葉をめくって尻を確認.♀である.秋はこのカメムシも多少は色が変わるものと見える.エゾアオならもっと茶色になるはず.

 そんなことを考えているとエゾアオカメムシ
エゾアオカメムシ
 色は悪くなっているが,まだ茶色にはなってないや.しかも寄生バエの卵つきである.
 (色が変わっている個体はhttp://d.hatena.ne.jp/yyzz2/20051214#1134281786参照)

 トンボの次に目立つのはザトウムシ
ザトウムシsp.
 脚だらけ.

 カスミカメがいた.ラッキー.
オオチャイロカスミカメ
 オオチャイロカスミカメ.10mm.

 ・テントウムシ割愛.
 ・トビケラ.その内に.
 ・カビにやられたシロマダラネブトゾウムシ.お蔵だし候補に.

 池の周りの大石に.
カワゲラsp.
 小型のカワゲラ.最初,羽根アリかと思った.