カクモンヒトリ?.カワゲラの類.シラホシテントウ.ヨコバイの類.ヒメグモ?の類.

キノコ

 昨夜は雨.今日も虫撮りはバックレてしまおうかと思ったのだが,昼飯を食いに外に出てみると,風が少し和らいで薄日が差している.
 雪虫は期待薄だが,散歩だけでもいいや.緑ヶ丘公園へ出撃.


 公園は,カラス沢山,カモメ沢山,カモ沢山.どれも若い個体のようだ.カラスが一番警戒心が強い.カモは餌付けされていて,足元まで平気で寄ってくる.


 草の葉はまだ濡れているので樹表を重点的に見ていく.

 ・トンボはほぼ全滅.ノシメトンボが1頭だけ風にあおられながら樹にしがみついていた.
 ・よろよろと歩くハエ.
 ・逆さまの青いポリバケツの上にクモ.
 ・生きているか死んでいるか分からないアブ.

 以上の画像は明日か明後日かの予定.

 「特異点」と勝手に呼んでいる公園のトイレ.窓や壁に小さな毛虫が数頭.7頭確認.
カクモンヒトリ?
 調べて見るとカクモンヒトリの若い幼虫が最も似ている.若齢幼虫が集団になって越冬するという.どうやらねぐら探しの途中らしい.


 小川へ.ユスリカがおびただしく飛んでいる.これから5月くらいまではユスリカばかり.

 岩の上.羽根アリそっくりだが,カワゲラ.1cmほど.三々五々集まっている.
カワゲラ


 交尾している奴ら. 
カワゲラ
 ♂♀の大きさの差が結構ある.翅が邪魔に思えるが,おそらく腹を曲げて横から差し入れている.


 場違いな色合い.
シラホシテントウ
 シラホシテントウ.黒い眼が目立つ.
 この種類のテントウムシも成虫越冬かな?


 岩の上を眺めていると色々な小さな虫が見えてくる.水辺は相対的に暖かいに違いない.
ヨコバイの類
 ヨコバイの類.


 じっとしてないのでピントが来ない.
ヒメグモの類
 ヒメグモの類? 蜘蛛は分からないなあ.


 薄紫色のキノコ(右上画像).
 何かチョウの蛹殻.これも後日回し.


 1時間ちょっと.体力がない.もう疲れてきた.頭が痛くなってきた.撤退.