エゾシモフリスズメ.フタスジシマメイガ.ツマモンコブガ.コシロオビアオシャク.ウスグロアツバ.ギンモンシマメイガ.クシヒゲキヒロズコガ.シタクモエダシャク.シロケンモン.アオケンモン.

 毎日毎日「雨」とか「ガス」とか書いているが,今夜もガス.車はワイパーを走らす必要がある.

大沼公園駐車場.

 エゾシモフリスズメ

 この夜,都合*5頭.

 ○クルマスズメ(45),都合*3頭.
 ●ひどく禿げたヒメスズメ(26).下翅が半分になったスモモエダシャク(×).完品の個体はHPに取り上げればいいのであって,ブログの方にはあえて「キズモノ」を優先して貼るべきではないだろうかと考えたりする.現実的にはそんな余裕がない.
 ●アジアホソバスズメ(45).これも痛んだ個体.

 アツバ型だが,顔と触覚がメイガ.初見.前翅長14mm.

 フタスジシマメイガ,だと思う.翅を開いていると明らかにメイガなのだが,閉じている時はアツバの文字もちらちらする.「〜アツバメイガ」という名称にすれば,検索で絵合わせする人にとっては楽になるのだが.

 小さな蛾.初見である.前翅長7mm.

 ツマモンコブガ.「Web東奥/あおもり昆虫記」の「ツマモンコブガ」では「非常に美しいコブガ」と語られるが,でも小さすぎ.近寄らないと紙吹雪の切れ端のようである.
 こんなに小さくてもしっかり飛ぶ.

 アオシャクが地面に下りはじめた.違和感のある個体を撮り.( ゚д゚)ビンゴー.

 コシロオビアオシャク.23mm.
 後翅の横線が急角度なのでカギシロスジとは区別できる.カギシロスジよりも少ない.

 ウスグロアツバ.16mm.

 昨日のフタスジアツバに続いて鼻先.

 ●ゴマケンモン(17).ベニヘリコケガ(×).

アルテン馬場駐車場.

 ○案内板は不調.ヒゲナガカワトビケラが昨夜から出てきた.
 ●ハイイロオオエダシャク(38).
 ●15mmの白い蛾.くしひげ.翅を開かず同定不能

 車のウィンドウ.

 おそらくギンモンシマメイガ.10mm?
 これも翅を開いていないと分かりにくい.

温泉看板.

 これも勘が働いて撮り.絵合わせに不安があったので沢山撮る.

 前翅長11mm.顔付きがハマキではないということは,科のレベルで分からないということ.
 ネットを徘徊して偶然見つける.クシヒゲキヒロズコガであるようだ.
 種名が確定した状態のヒロズコガは,当ブログではおそらくこれ以外には出てこないだろう.

 ●キタウンモンエダシャク(23).ミツボシツマキリアツバ(×).
 ●ズグロツバメアオシャク*2頭.
 ●ウスイロギンモンシャチホコ(18).
 ○セダカシャチホコ*2頭,撮らず.
 ●キモンコヤガ(12).
 ●ウストビイラガ(13).

 看板の裏.暗がりの中ではホソバナミシャクに見えた.

 シタクモエダシャク.13mm.普通種であるそうだが初見.

 ●モンウスキヒメシャク? HP掲示板へ飛ばす.(´ー`)/~~.

温泉駐車場.

 シロケンモン.21mm.

 これはどう考えても2化ものである.

 こちらはアオケンモン.21mm.

 好きな蛾.ごつごつした感じの薄緑の蛾.
 この蛾の特徴は下唇鬚が長く突き出していること.上の画像でも認められる.
 接写.

 上手く撮れた.ツノのようになっている.そのうちHPを書き換えよう.

 ○カギシロスジアオシャク沢山.

今夜の死骸.

 カギシロスジアオシャク2体.


 ちょっと気にすれば避けられるはずなのだが.


 暗めの画像ばかりになってしまった.夜の画像とはいえ,明るめに補正してみようかなあ.