8月2日夜の部後半.カシワマイマイ.ギンスジキンウワバ.ヨコジマナミシャク.ウスエグリバ.ソトジロツマキリアツバ.ツマジロカラスヨトウ.ビロウドカミキリ.ハコベヤガ.オオホソバケンモン.オオハガタナミシャク.ツゲノメイガ.

 午前中は曇天.
 昼頃に近所のコンビニにまた行くと,いるわいるわのカシワマイマイ♂.窓や外壁に18頭まで数える.建物の反対側に回ればもっといたかもしれない.道にも落ちていて,かなり轢かれたり,水たまりにはまって死んでいる.
 自宅の壁にも2頭確認.


 夕方から土砂降りになった.
 というわけで昨夜(8月2日の続き).

大沼公園駐車場.

 カシワマイマイだらけ.数えていられない.前翅長は20〜22mm.舗石の上で保護色になっていないのでほとんど踏まれていない.

 翅の模様の出方に結構個体差がある.
 画像が暗いなあ.切り貼りついでに明るめに補正すればよかった.

 初見.エダシャク顔だと思ったが,ナミシャクだった.まだ修行が足りない.

 ヨコジマナミシャク.21mm.図鑑で見ると,例のウストビモンナミシャクと同属(Eulithis=良い+石)である.なるほどムードが似ている.並べると「男雛と女雛」みたいになるかも.

 初見の2.

 おそらくウスエグリバ.前翅長21mm.
 顔が豚顔である.

 HP掲示板に貼っておいたら,Sativusさんが教えてくださった.感謝.

 ウスグロコケガ.1cm弱.
 第一感が「マルハキバガ」,第二感が「ヒロズコガ」で,この画像では鼻先がよく見えないのをいいことにそのまま迷宮に入ってしまった.まいったなあ.

 ソトジロツマキリアツバ.24mm.

 堂々たる威容の蛾.

 ツマジロカラスヨトウ.22mm.

 フラッシュの当て方によっては茶色の煎じ汁のような色に写ってしまうのだが,これは「カラス」っぽく撮れた.

 足元に甲虫.

 おそらくビロウドカミキリ.上のツマジロカラスヨトウが向きを変えたので撮り直していたら,その隙にどこか行ってしまった.

 ハコベヤガ.20mm.

 地味な蛾も押さえておくのである.

 前翅長20mmのケンモンヤガ.

 サイズ的にオオホソバケンモンに1票.キハダは一回り小さいはず.この夜2頭.

 ●おそらく同種のエダシャク*2頭(20mmほど).同定後回しでHP掲示板へ.( ̄ー ̄)/~~.

アルテン温泉看板.馬場駐車場.

 ハガタナミシャク.19mm.

 この蛾も模様の個体差が結構ある.
 ※間違えた.オオハガタナミシャク.

 ●フチグロノメイガ(13).ヒメセスジノメイガ(10).
 ●オオマエベニトガリバ(21).割愛.
 ●ムラサキエダシャク(×).2化第1号? ちょっと早くないか.

コンビニ.

 大きめの白黒のノメイガ.20mmほど.

 ツゲノメイガ.見とがめられないように急いで撮っているので….