スモモキリガ。ヒメカレハ。マユミトガリバ。ウスバキエダシャク。チャオビコバネナミシャク。キリガの類。アカバキリガ。カギモンヤガ。シロテンエダシャク。キタクロオサムシ。

 忙しい。寒い。手がどんどんかじかむ。今晩も風呂敷残業。気が狂いそう。でも出撃。

 文章を練っている余裕なんてどこにもない。


【錦大沼公園駐車場】

 連日のスモモキリガ
スモモキリガ Anorthoa munda
 19mm。数年前は全く見かけなかった蛾。増えてきているのかもしれない。

 これも春の蛾。
ヒメカレハ Phyllodesma japonicus
 ヒメカレハ。19mm。

 眼力はそんなには落ちていない。気力が続かないだけ。一目トガリバだとぐらいは見当付く。
マユミトガリバ Neoploca arctipennis
 マユミトガリバ,だろう。

 ウスバキエダシャク
ウスバキエダシャク Pseuderannis lomozemia1
 この夜はこの蛾ばかり。


【アルテン温泉看板】
 とりあえず見慣れていないものから。

 これは何だろう。コバネナミシャクも難しい。
チャオビコバネナミシャク Trichopteryx fastuosa
 13mm。おそらく,シロシタコバネナミシャク
 ※ダメ。チャオビコバネナミシャク
チャオビコバネナミシャク Trichopteryx fastuosa
 失敗したトースターのパンみたいだなあ。

 ウスバキエダシャク
ウスバキエダシャク Pseuderannis lomozemia
 18mm。撮ってみただけ。


【覚生川通り】
 ・電柱にトビモンオオエダシャク
 ・電柱にマダラコバネナミシャク

 分からないキリガ。16mm。
キリガの類
 自信を持って分からないと言える。

 カシワじゃなさそう。脚立投入シーズン1号。
アカバキリガ Orthosia carnipennis
 やっぱりアカバキリガ。上の方はウスバキエダシャク(かな?)。

 ウスバキエダシャク
ウスバキエダシャク Pseuderannis lomozemia
 14mm。小さい。

 ウスベニスジナミシャク
ウスベニスジナミシャク Esakiopteryx volitans
 14mm。わざわざ悪い絵を選んでいるのか。

 カギモンヤガ
カギモンヤガ Cerastis pallescens
 20mm。例によって,この蛾について調べたい人には役立たない画像。

 下はウスバキエダシャク
シロテンエダシャク Cleora leucophaea & ウスバキエダシャク Pseuderannis lomozemia
 上はシロテンエダシャク

 ・ウスベニスジナミシャク*3(16・16・15)。
 ・ウスバキエダシャク*2(16・×)
 ・カバキリガ(20)。


【温泉駐車場】

 歩いていました。
キタクロオサムシ Carabus albrechti
 キタクロオサムシ。測定前に歩いていってしまいました。


 疲れた。当ブログはyyzz2の愚痴のはけ口になっているのだが反省していない。悪いのは社会とか資本家とかである。