マツアトキハマキ。アオジョウカイ。オウトウナメクジハバチ。マイマイガ。ベニシジミ。クワヒョウタンゾウムシ。

 日曜日だけど仕事。それでも昼頃に抜け出す時間的余裕があった。
 職場付近を探索。職場にはα-sweetの50mmマクロを置いてある。リングフラッシュはなし。

 日中だし,蛾はほとんど見つからない。
マツアトキハマキ Archips oporana
 おそらくマツアトキハマキ
 別個体。
マツアトキハマキ Archips oporana

 アオジョウカイ
アオジョウカイ Themus cyanipennis

 ナシの木がある。赤星病は今年は少ない。雨の影響があったのかもしれない。
 ナメクジハバチ。
オウトウナメクジハバチ Caliroa cerasi
 「日本産ハバチ・キバチ類目録」によれば,北海道にはナメクジハバチが3種分布するという。
 食草から,おそらくオウトウナメクジハバチ
オウトウナメクジハバチ Caliroa cerasi
 札幌では子供の頃よく見かけた。
オウトウナメクジハバチ Caliroa cerasi


 マイマイガも。
マイマイガ Lymantria dispar
 2頭確認。

 花壇の方は虫を嫌がってサルビアマリーゴールドばかりなのでつまらない。違うところ。
ベニシジミ Lycaena phlaeas
 ベニシジミ
 この日2頭。

 クワヒョウタンゾウムシ
クワヒョウタンゾウムシ Scepticus insularis
 なるほど昼間撮りの虫ブロガーに甲虫派がしばしば多いわけである。普通に虫を探すと甲虫ばかりである。
クワヒョウタンゾウムシ Scepticus insularis

 さて,まだ忙しい。