「みちのく会@秋田」私的レポ(8)。2月26日夜。オークション後半戦。
「みちのく会@秋田」私的レポの過去記事については,こちらリンクから( ゚д゚)ノ# ドゾー。
(承前)
オークションは始まったばかり。でもわたしは写真が上手く撮れないのでいじけている。
「はい,箱付きドイツの蛾!」と競り人(@酔っている)。「詰め合わせ。うーん,向こうではこういう焼き鶏がはやっているんだ。箱だけでも千円はするよ!」。
? 「焼き鶏」?
ああ,なるほど。毒壜に突っ込んだ奴をそのまま重ねて串刺しにしたんだ。
なんだかなあ。大体,ラベルがないし。ひどいと思うんだけど。落札価格不明。
こちらは題して「みちのくで少なそうなアツバ」。
千円落札。
やっぱりこうじゃなくちゃあ。せっかく命あるものを採ったのだからきちんとしないと。
中国系のカトカラの小分けがどんどん出てくる。
カトカラは人気のあるジャンルで,地域調査などの時には蝶屋さんも欲しがるという。 確かに夜,明かりに照らされた姿は見栄えが素晴らしく,他の蛾とは一線を画しているといえるだろう。好みの問題だけどね。
これらは大体2千円プラスマイナス。
オオヤママイマイ。千円落札。
左上はナシの芯。右端は柿ピーの小袋。
ミクロが楽しい。クロスジキヒロズコガ。
いい蛾だなあ。わたしには同定できないけど。
本の出品も恒例。日本酒が基本である。
『ボルネオの蛾』の科別モノグラム。
バラバラに売られていくのはもったいない。
多くの蛾が出品されたがメモが追いつかない。
その他。(リンク先はすべて「みんな蛾」)
- シロスジヨトウ(6百円)
- カラフトシロスジヨトウ(千円)
- センダンキバガ(不明)
- イチジクヒトリモドキ(千円)
- ハマオモトヨトウ(千5百円)
- 高尾山のキリガ(2千7百円)
- 今回の目玉。日本では絶滅したと考えられているノシメコヤガ@韓国(不明)
etc. ………
番外。そういえば昨年は微針やフィルムケースが出ていたなあ。
粉ナフタレン。粉末は現在ではなかなか手に入らないとのこと。
その他,「にかわ」は買い手が付かなかった模様。さすがにオールドスタイル過ぎ。
「にかわ」を除いて売り尽くした後,標本を囲んでの情報交換および歓談および公開同定および「ミクロ分科会」が始まる。
ある意味,これが最も中身が濃いのだが,これはいつまでも終わらない。yyzz2は夜行で来て夜行で帰って,すぐに翌日の期末考査の問題を作らねばならないのである。というわけで,夜中の3時までつきあっていると,蛾の勉強にはなるが体がもたない。
早めに抜け出し。睡眠導入剤を飲んで寝付く。おそらく一番乗り。
(この項続く)