7月19日(3)。モンキコヤガ。ウンモンツマキリアツバ。シロモンアツバ。ミクロ蛾の類。マルモンシロナミシャク。キクビヒメヨトウ。キイロアツバ。ゴマケンモン。甲虫の類。マグソコガネの類。アミメキハマキ。シラクモアツバ。ヘリジロヨツメアオシャク。コガタシロモンノメイガ。トラフツバメエダシャク。

 (承前)


 丑三つ時でもう頭に何も浮かばないのでどんどん貼るだけ。

 分かるかと思ったがやっぱり厄介なので放置。
ハマキガの類
 11mm。ハマキガの類。
 ※完全に間違い。モンキコヤガ。道理で見覚えがあるはず。

 ウンモンツマキリアツバ
ウンモンツマキリアツバ Pangrapta perturbans
 17mm。落ちつきなく飛び回って,看板上を攪乱する。迷惑である。
ウンモンツマキリアツバ Pangrapta perturbans
 同一個体。緑の眼。


シロモンアツバ Paracolax albinotata
 こちらはシロモンアツバ。赤の眼。

micro蛾の類
 撮ってはみたけれども,科のレベルで危ない。6mm。
 キバがないし,触角の根元の感じはヒロズコガ系のようにも思える。
 こういうのはことごとく保留。とりあえずトビケラではない。

 これは何年振りかのもの。しかも完品でアングルもOK。
マルモンシロナミシャク Gandaritis evanescens
 マルモンシロナミシャク。18mm。

キクビヒメヨトウ Prometopus flavicollis
 キクビヒメヨトウ。12mm。美麗種。

ヘリジロヨツメアオシャク Comibaena amoenaria
 ヘリジロヨツメアオシャク。15mm。

キイロアツバ Zanclognatha helva
 キイロアツバ。17mm。
 種小名の“helva”って何のことだろうと思って調べたら「薄黄色」とのこと。

 恒例のゴマケンモン

ゴマケンモン Moma alpium
 17mm。

 例の甲虫。
甲虫
 今年はまだ♀ばかり数頭。♂は採られ尽くしているに違いない。


 こちらの方が採って面白い。
マグソコガネの類
 マグソコガネは多くの種類があるのだという。

アミメキハマキ Ptycholoma imitator
 アミメキハマキ。11mm。
 光を当てすぎるとこういう具合に写ってしまう。

 これも数年振り。これも完品。
トラフツバメエダシャク Tristrophis veneris
 トラフツバメエダシャク。19mm。前に回り込もうとしたら逃げられた。

 ・後回しのジミシャク(19mm)。(´ー`)/〜〜
 ・オオケンモンに見えるのだが26mmのケンモンヤガ。でもおそらく大丈夫。