ムカデ勉強会(3)。

 <承前>
 
 つぎはイシムカデ。種については科のタイプもの以外は『日本産土壌生物』記載のものだけ。

イシムカデ目 Lithobiomorpha (りと/びお/もるふぁ)
 

  • イッスンムカデ科 Ethopolidae (えと/ぽりー/だえ)
    • イッスンムカデ属 Bothropolys (ぼとろ/ぽりす)
        • [希] bothros 穴 + polys 多い ※前節は,おそらく歩肢にある腺孔のこと。後節は腺孔が多いのか脚が多いのか分からない。
      • イッスンムカデ B. rugosus (るーごーすす)
          • [羅] しわが多い ※不詳。
      • ダテイッスンムカデ B. acutidens (あくーてぃ/でんす)
          • [羅] acutus 鋭い + dens 歯
    • Ethopolys[属] (えと/ぽりす)
        • [希] êthos 習慣・性格 + polys 多い ※前節の解釈が分からない。

 

  • ゲイシムカデ科 Henicopidae
    • メクライシムカデ属 Shikokuobius (しこくお/びおす)
        • [日] 四国 + [希] bios 生命・生活 ※おそらく採集地。
      • メクライシムカデ S. japonicus (やぽにくす)
          • [羅] 日本の
    • ゲジムカデ属 Esastigmatobius (えさ/すてぃぐまと/びおす)
        • esa〔わたしの力では不詳〕 + [希] stigma 焼き印・昆虫の気門 + bios 生命・生活
      • ゲジムカデ E. japonicus (やぽにくす)
          • [羅] 日本の
    • ゲイシムカデ属 Lamyctes (らみくてーす)
        • 〔わたしの力では不詳〕
      • フトアシトゲイシムカデ L. pachypes (ぱき/ぺーす)
          • [希] pachys 厚い・太い + [羅] pes
      • ニホントゲイシムカデ L. guamus (ぐあむす)
          • [固] 採集地であるGuam島から
      • ホソアシトゲイシムカデ L. gracilipes (ぐらきり/ぺーす)
          • [羅] gracilis 細い + pes
      • Henicops[属] (へにこ/ぷす)
        • [希] henikos 一つの + ops 眼 ※大きな単眼を持つ。

 

  • イシムカデ科 Lithobiidae
    • イシムカデ属 Lithobius (りと/びうす)
        • [希] lithos 石 + bios 生活・生命
      • モモブトイシムカデ L. pachypedatus (ぱき/ぺだーとぅす)
          • [羅] pachys 厚い・太い + pedatus 〜の脚をした
      • ヤマシナイシムカデ L. rapax (らぱっくす)
          • [羅] 貪欲な・大食な
    • ヒトフシムカデ属 Monotarsobius (もの/たるそ/びうす)
        • [希] monos 一つの + tarsos 附節 + bios 生命・生活
      • ホルストヒトフシムカデ M. holstii (ほるすてぃいー)
          • [固] Holst(人名)の。 ※特定できず。
      • ダイダイヒトフシムカデ M. elegans (えーれがんす)
          • [羅] 優雅な

 
 労多くして得るものは少ない(たいして面白みがない)。実力がないから,分からないものは分からないなあ。嫌んなるなあということで,次回はオオムカデ。
 蛾の画像整理がどこかに行ってしまったけど,まあいいよね。