Microcalichaの意味。クロオオモンエダシャクとシタクモエダシャク。

 HPの更新。クロオオモンエダシャク・シタクモエダシャクの Microcalicha の学名読み解き。
  http://yyzz2.sakura.ne.jp/name/Ennominae/Microcalicha.html
 
 クロモンオオエダシャクは,最初の記載では Boarmia fumosaria Leech, 1891 *1。採集者はおなじみのPryer,採集地が「Yokohama, Oiwake」とある。上記載文には図版がないので,彼が「Annals & magazine of natural history」誌に1897年発表した「On Lepidoptera Heterocera from China,Japan,and,Corea」*2から。

http://www.biodiversitylibrary.org/page/19267897#page/503/mode/1up
 こちらは再掲。HPサムネイルの原図。

 

 シタクモエダシャクはバトラーの原記載*3では,Selidosema sordida。採集地は箱館。それにしてもひどいネーミングである。チョウにはこんなのはなかったと思う。
 図版は「Illustrations of typical specimens of Lepidoptera Heterocera in the collection of the British Museum」, Pt.3, 1879 から。

http://www.biodiversitylibrary.org/page/46938753#page/127/mode/1up
 自分の撮ったものを再掲。
シタクモエダシャク Microcalicha sordida