ナカキエダシャク。ルリモンエダシャク。トビマダラシャチホコ。クロテンシャチホコ。アカフヤガ。ユミモンクチバ。マンレイツマキリアツバ。アカハラゴマダラヒトリ。ハネナガブドウスズメ。ヒメカレハ。ゴマケンモン。オナガミズアオ。チビトビスジエダシャク。モンシロツマキリエダシャク。テンスジツトガ。ベニスジヒメシャクの類。

 というわけで,非常に疲れています。
 数年前のようなペースで出撃して画像を貼りまくるのはちょっと無理になってきました。
 とりあえず,減らします。


 出撃できた日の種の報告だけをしておいて(自分の検索用である),画像については後回し。クロスでリンクを張る方法をとりたく思う。
 その方が文章も余分に書けるのではと。文系なので調べ事をしたり文献読みもやりたい。もともとがフィールド向きの人間ではないと思う。
 7年前は数えるほどしかなかった「虫写真ブログ」も相当に増えてきてどうやら市民権を得つつある。昔は「虫写真注意」の警告が必要だったことを思えば隔世の感。
 そろそろ当ブログの方向性を変える頃合い。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 


 奇妙なことに,夕方から晴れ始めた。
 20時半に見上げると満月である。その光にかき消されながらも,ずいぶん久しぶりの星々が見える。3等級以上はなんとかなる。おおぐまの本体がずいぶん高く上っている。 車で走り始めて分かった。アルテンの温泉施設が休みで中に入り込めない日だ。面倒になってくる。いや,ちょっとだけ回ってくればいいや。

大沼公園駐車場

 というわけで,今夜はこちらが主戦場になる。乗用が1台とまっているが中には誰もいない。


ナカキエダシャク。こちらの足音で逃げるようになってしまって測定できず。
・スレがひどいが,おそらくルリモンエダシャク(16mm)。


トビマダラシャチホコ(21mm)。
クロテンシャチホコ(27mm)。


・おそらくアカフヤガ(17mm)。
ユミモンクチバ(15mm)。
マンレイツマキリアツバ(15mm?)。


・翅をひろげたアカハラゴマダラヒトリ(19mm)。


ハネナガブドウスズメ(44mm)。遠景あり。


ヒメカレハ(19mm)。この夜もう*1。


ゴマケンモン(17mm)。


オナガミズアオ(55mm)。この夜もう1頭(59mm)。
オナガミズアオ Actias gnoma
オナガミズアオ Actias gnoma

温泉看板

 ここまでは近づける。


チビトビスジエダシャク(12mm)。過去のハンノトビスジを点検する必要が出てきた。
モンシロツマキリエダシャク(20mm)。スレ個体。紋は分からない。
マダラエダシャク(Abraxas)の類


テンスジツトガ(11mm)。


不明ヒメシャク(9mm)。
ベニスジヒメシャク(Timandra)の類(15mm)。コベニスジの可能性がある。


クロエグリシャチホコ(17mm)。背中が赤茶なので問題なし。


シロナミシャク(Asthena)の類(12mm)。横脈点がない。front を撮り忘れていて同定不能