ムツボシツツハムシ.エゾアオカメムシ.マエベニノメイガ.クロアナアキゾウムシ.マダラカスミカメ.【写真日記虫】

yyzz22007-06-04

 どうせ週半ばには,ひどいことになるのである.昼から休暇を取ろう.休んでも今日なら大丈夫.
 久しぶりの昼の錦大沼公園.ネタが多いので余計なことを書かないで画像中心で.

 まず,鮮やかなハムシが目に入る.イタドリハムシとは違っている.
Cryptocephalus sexpunctatus
 おそらくはムツボシツツハムシ.8mmほど.近縁種のクロボシツツハムシとは,分布および上翅外縁の黒縁取りで判別.
 ムツボシツツハムシの情報がほとんどないので,ネットでクロボシの検索を掛けてあちこち眺めていると「テントウムシそっくり」との記述が一つならず.全然違って見えるのだがねえ.一般人からすればそんなものなのか.

 その他,赤や黒艶のハムシ類.詳しい図鑑がないので同定は遠慮.未同定(´ー`)/~~.

 エゾアオカメムシ.時々こうやって伸び上がっていることがある.
Palomena angulosa
 タップダンスのポーズというか,自動車のジャッキ状態というか.ともあれ脚が6本あることが一目瞭然である.

 足元から飛び出す蛾は「幸福」のようにたいていどこか手の届かないところへ行ってしまう.

 と,ピンク色の蛾がキタ━━(゚∀゚)━━.こちらの目の色が変わる.追跡.でもこれが限界.
Paliga minnehaha
 マエベニノメイガ.計測なんてとんでもない.

 ・カメムシの交尾→エゾアオカメムシベニモンツノカメムシsp.
 ・ヒラタハナアブの空中交尾.
 ・未同定ヤガ.(´ー`)/~~.
 ※ワモンノメイガ.(7/21)
 ・糞が落ちていてサビハネカクシ*4.これはいつか貼りたい.

 オオイタドリを食べているゾウムシ.この虫を見かけるときはいつもそう.
Hylobitelus gebleri
 『札幌の昆虫』ではクロアナアキゾウムシ.特殊な種だったらオテアゲ.


 その他,リングフラッシュのバッテリーが切れたあたりでシダエダシャク

 マダラカスミカメ.5mm弱.
Cyphodemidae saundersi


 −−−−−−−−−− ↓ 夜の部へ −−−−−−−−−−−