シロヒシモンコヤガ。スカシヒロバカゲロウ。キベリネズミホソバ。オオヨコバイ。オオハエトリ。カギシロスジアオシャク。チビヒメナミシャク。シロモンアツバ。マエキカギバ。

 20時半出撃。気象庁発表では気温20℃だが,おそらくもっと低い。しっかり着込んでいても汗なんて一つもかかない。
 15日を少し過ぎた月がやたらに明るい。

アルテン温泉看板

 ノメイガはカギバノメイガ1頭だけ。
 5mmほどのハマキガが沢山いる。今夜はとても手が回らない。
 白っぽいツトガの類もとごとくスルー。
 コブガの類も同じ。

  • キクビヒメヨトウ(13mm)。

 初見。もちろん現地ではフタホシのスレだと思っている。
シロヒシモンコヤガ Micardia argentata
 シロヒシモンコヤガ。14mm。スジコヤガ亜科組。

  • キタウンモンエダシャク(25mm?)。サラサエダシャク(15mm)。

 スカシヒロバカゲロウ。22mm。
スカシヒロバカゲロウ Osmylus hyalinatus
 この翅の厚みと形で,どんな飛び方をするのだろうか。ふわふわと飛ぶのだろうか。

  • ツマキシロナミシャク(22mm),この夜もう1頭。ハラアカウスアオナミシャク(×)。

 この夜,キベリネズミホソバが多い。前回はキマエクロホソバばかりだったのが嘘のように入れ替わっている。どれも20mmほど。


 オオヨコバイ,微細な甲虫*2,小さなハマキガの頭部と。
キベリネズミホソバとオオヨコバイ


 ヨコバイを捕食中のオオハエトリと。
キベリネズミホソバとオオハエトリ

  • オオミズアオ数頭。バタバタうるさい。頭や顔にぶつかってくる。他の蛾を蹴散らす。やりたい放題で極めて迷惑。

馬場駐車場

  • クルマスズメ(42mm),シーズン初なので撮っておく。この夜,モモスズメ(45mm),コエビガラスズメ(38mm),エゾシモフリスズメ(×)。ハネナガブドウスズメ数頭は撮らず。
  • ウスイロオオエダシャク(35mm)。

 甲虫。
甲虫
 4cmほどで珍しいの撮っておく。「ミ」以外は少ない。

 その他,いろいろ逃げられる。

温泉看板(2回目)

  • キスジハイイロナミシャク(12mm)。
  • バイバラシロシャチホコ(22mm)。マエジロシャチホコ(24mm)。
  • ヒゲナガガの類の♂(12mm)。灯火では稀。
  • おそらくネスジシラクモヨトウのスレ(19mm)。
  • モンシロヒラタマルハキバガ(×)。
  • キシタエダシャク(21mm)。
  • 落ちキイロアツバ(17mm)。ハナマガリアツバ(17mm)。

 ペア写真*2。


カギシロスジアオシャク Geometra dieckmanni & チビヒメナミシャク Hydrelia shioyana
 カギシロスジアオシャク(21mm)とチビヒメナミシャク(11mm)。


シロモンアツバ Paracolax albinotata & マエキカギバ Agnidra scabiosa
 シロモンアツバ(15mm)とマエキアツバ(17mm)。


 甲虫採り2組。1組は若者らしきグループ。売却用かもしれない。もう1組は親子連れ。帰り際にすれ違った。看板に向かって行った。きっと蛾を踏むだろうな。